エントランスステップ(自作)
エントランスステップ(自作)
うちのATOM君はリアエントランスなんです。
それが欲しくて買ったんですが、その分エントランスのステップの高さは約50cmあります。
大人の男ならひょいっと乗れる高さではありますが、女性や子供、まして老人となると気軽に乗れる高さではないです。
で、こんな折畳み式の踏み台を積んではいましたが、普段の乗り降りには使えません。
今まではこちら
そこで以前からエントランスステップは欲しかったのですが、ドアの開閉に連動して出し入れできる自動の物はとても高額!
手動で出し入れする物はキャンプ場などで使う際はいいでしょうが、ちょっとした乗り降りでは出し入れが使いにくそう。
しかもよく見るとATOMには純正ステップの下に後付けのステップを取り付けるステーすらありません!
そこから細工するにはやはりバンテックさんでそっくりお願いするしかないのか…。
などと色々悩み、今まで放置してきましたが…
先日妻がSAで愛犬を散歩させようと抱っこしたまま降りようとしましたが50cmのステップはやはり辛いらしく無理だというのです。
そこで、ここはやはり得意のDIYでなんとかすることにしました。(この際使えればいいという事で)
条件は
- 車内、社外からどちらかでもステップを出し入れするのにかがんだりすることなく出来る。
- 「ステップ出すなら降りちゃった方がはやい」などと言われない簡単操作。
- 材料費はなるだけかけたくない。
この条件をクリアし完成したのがこちら!
エントランスドアが開く範囲内で可動するように設計。
- 家にあった邪魔な廃材を利用し、片付けにもなり一石二鳥!
- 2箇所を可動式にして180度回転して出し入れする方式。
- 純正のステップに置いてあるだけなので車両は無加工。取り外しもワンタッチ!
- 操作は100均で購入したワンコのリードを引くだけ!
- 部品代含めトータル¥3.000で完成です。
たたむとこんな感じ
足を中折れにして車内を平らにするなど、まだまだ改良の余地はありそうですが、ちょっと乗り降りする際に出し入れするには便利で、強度も大丈夫そうです。
これで普通の階段を上がるように乗り込めます♪
注意点は、しっかりドアを開けてから操作しないと網戸がビリビリになります。
あと、ステップが出てる時はもちろんドアは閉まらないので、風などでドアが閉まるとおもいっきりステップと干渉します。
もちろん素人の作りなので使用は自己責任です。
追記
後日、ステップにしていたゴムが剥がれた為(コーキング剤で貼っていただけの為)こちらに交換。今度はビス止めです。
にほんブログ村